早いもので2021年も終わり。ベストコスメ、まとめました!
今年もいろいろありましたが、締めくくりとしてわたしの2021年下半期のベストコスメを3つの記事にまとめたので、何か参考になれば嬉しいです。
今回は初めての「ベスコスまとめ」ということで、殿堂入りのアイテムには⭐︎マークをつけました。
取り上げたいアイテムが多すぎるので、テンポよく行きます!
今回はスキンケア編です。
クレンジング部門
⭐︎アテニア スキンクリアクレンズ
バーム、オイル、ミルク、ホットクレンジングなど様々なタイプのクレンジングを試したけれど、結局これに戻ってくる。
オイルタイプだからメイクはもちろん角栓汚れなどもしっかり落としてくれるのに乾燥しない、それでいて大容量でコスパがいい!

洗顔部門
⭐︎みんなでみらいを 米ぬか酵素クレンジング
黒ずみ毛穴や皮脂が気になるときのスペシャルケアとして使用。
独特なニオイに最初はびっくりするけれど、使い終わった後はその洗い上がりの良さにびっくり。
1回使っただけで黒ずみ毛穴や角栓悩みを解決してくれた実力派。

固形石鹸部門
⭐︎ガミラシークレット オリジナル
固形石鹸は、チューブタイプのものに比べてどうしても使いづらさを感じるものの、それでも使いたい!と思えるアイテム。
ツッパらないどころか、しっとりとなめらかな肌に整え、洗顔しているはずなのにまるで基礎化粧品でケアしているかのようなしっとり具合。

化粧水部門
⭐︎ビオデルマ イドラビオ エッセンスローション
「化粧水が肌に浸透していない感じがする。」これに共感したら使って欲しいのがこれ。
ビオデルマといえばウォータークレンジングが有名ですが、イドラビオシリーズのエッセンスローションは隠れた名品。
最初に使った時に「この化粧水は違う。」と確信させるほど、肌につけた瞬間から肌なじみ抜群なところがお気に入り(※角質層まで)。
クリーム部門
⭐︎ビオデルマ イドラビオ クリーム
エッセンスローションと同じシリーズのクリーム。
こちらも隠れた名品で、化粧水の水分が蒸発するのを守ってくれるのに、髪の毛が張り付かないくらいサラサラなところが気に入って3つリピート。
愛用してから約2年が経ちました。
最近ベトつかないクリームが増えてきたけれど、ベトつかなさとしっかりとした保湿力の総合点はピカイチだから、乾燥する冬はもちろん夏のインナードライ対策にもおすすめ。
パック部門
⭐︎23years old アクアバブマスク
突然ですが新しいヘアケアを試した時って、使った瞬間から「あ、これ今までと違っていい!」とすぐに変化に気づきませんか?
それに対してスキンケアは、どうしても「良くなって…る?なってるか。なってるのか?」と変化がわかりにくいことがしばしば。
しかし、このパックは使用後からしっかり変化を実感。
混ぜてパックを作るのが面倒な人にも一回は試して欲しいアイテム。
「SNSで話題になるだけのことはあるけど、一時だけではなく長く愛されるほどクオリティがすごいな。」とその使用感に納得しました。
シートパック部門
⭐︎贅沢ジュレのシートマスク
アクアバブマスク同様、肌の変化をしっかりと実感できたマスク。
特に翌々日も肌の滑らかさを感じた時は、パックを使った効果がここまで持続するのかとびっくりしたことを今でも覚えています。
20枚以上リピートし、もう5年は愛用しています。
夏は冷蔵庫に入れてひんやりマスク、冬は湯船に袋ごとつけてあったかマスクとして使えるところも魅力。
日焼け止め
⭐︎&be UVミルク 116g
言わずと知れた名品。
7つの無添加処方で石鹸も落とせるほど肌にやさしくありながら、SPF50+/PA ++++と強力紫外線カット。
使う前にしっかりと保湿すると、より伸びが良くなり扱いやすくなる。
トーンアップしてくれるけれど、つけすぎは白浮きしてしまうので、首まで塗って紫外線対策をしながら白浮きを目立たなくするとgood。
リップケア部門
Oh!baby リップスクラブ
スティックタイプだから、指を汚さずにスクラブケアできるところがポイント。
使っている時のほんのり甘い香りは苦手な人もいるかもしれないけれど、わたしは大好きな香り。
しっかりとした保湿力、確実な角質ケアをしてくれるのに、こんなに安くていいのかな?と疑問を持ってしまうほど非の打ち所がない。
ボディケア部門
⭐︎スクラブ ジョバンニ ホットチョコレート
チョコレートの甘い香りにナッツのような香ばしさが、まさにホットチョコレート。
シュガースクラブだから、肌あたりもやさしく、洗い流した後にしっとりと保湿してくれるから、ボディクリームいらず。
Oh!baby ボディクリアソープ
やっと見つけたお気に入りのボディソープ。
これだけで角質ケアできてスベスベになるのに、しっとりしているから不思議。
デリケートゾーンにも使えるからズボラな私は大助かり。
ハンドケア部門
HABAスクワランハンドセラム

手を洗ったり、消毒するともちろん落ちてしまいますが、使ってから保湿してくれている時間が他のハンドケアアイテムに比べて長いように感じます。
使った後にスマホをいじれるくらいベトつきのストレスもないところも◎。
いろいろなものを試したけれど、やっとこれに落ち着きそう。
来期も素敵なスキンケアに出会えますように。
以上が2021年下半期のベストコスメ(スキンケア編)でした。
どうしても殿堂入りしているものが多めに上がってしまいますね。
来期は新たなコスメを発見できるといいなぁ。