ミストマスクを外せない時期にマスクスプレーを使うならスチームクリームミストがオススメ。
感染症、花粉症、風邪の時などにマスクは必須ですよね。
とは言っても、一日中マスクをつけているとマスク蒸れで乾燥したり、イヤな空気がこもるのはストレス。
そんな時にオススメなのがリフレッシュミスト。
感染所の拡大でいろいろなミストが各メーカーから出ていて、何がいいか迷っている人もいる事でしょう。
私がオススメしたいのは「スチームクリームミスト ユーカリ&ティーツリー」。
どんな人にオススメなのか、どんな特徴があるのか、実際に使ってみたレビューをシェアします。
こんなことありませんか?
- マスクの湿気で乾燥する。
- マスク内のニオイや淀んだ空気をリフレッシュしたい。
- 花粉症や風邪などで鼻をかみ敏感になった肌にアルコールがしみる。
- できるだけ肌にやさしいものを使いたい。
数あるリフレッシュミストからスチームクリームミストを選ぶ理由3つ。
①マスクスプレーとして使える。
スチームクリームミストは、実はマスクスプレーではなく化粧水です。
それでいて他のマスクスプレーと同じ様に、マスク内にこもる不快なニオイや空気をリフレッシュしてくれます。
ユーカリとティーツリーの爽やかでさっぱりとした香りが気分転換にもなります。
②顔や身体に使えるアルコール(エタノール)フリーの化粧水
スチームクリームミストは、エタノールフリー。
だからこそ身体にも顔にも使う事ができ、マスクによって乾燥しがちな肌の保湿ケアもリフレッシュしながらできてしまうなんて一石二鳥ですよね。
③天然香料100%、天然由来成分98%
肌につけるものはできるだけやさしいものを使いたいもの。
スチームクリームミストはスチームクリーム同様、できるだけ肌のことを考えた処方になっています。

スチームクリームミストを使いこなそう。
マスクにシュッ!
マスクを使う前や不快を感じたときに吹きかけます。
目安はワンプッシュ。
他のマスクスプレーは乾くまで待つ必要があるのに対して、「スチームクリームスプレー」は吹きかけた後すぐにマスクをつけられます。
肌にシュッ!
目に入らないように20cmほど外してスプレー。
肌の保湿ケアとリフレッシュをしてくれて一石二鳥!
空間にシュッ!
玄関やお部屋、外出先のホテルなどで空気がこもっていたり、気分をリフレッシュしたい時にルームフレッシュナーとしても使えます。
※布や壁の材質によりシミになることもあるので注意。
実際に使ってみた。
香りは長続きしない。
使った瞬間だけ香りを感じる事ができ、香水の邪魔をしません。
ユーカリとティーツリー、レモンマートルの香りがとても爽やか。
香りの好みは分かれるかもしれないけれど、柑橘系のレモンマートルのおかげで比較的使いやすい香りだと思います。
マスクによる不快を一本で解決できる。
マスク内のこもった空気感、マスク蒸れによる乾燥を一本で解決できるから、荷物が増えたりお金がかかったりしなくてコスパよしです。
持ち運びやすい大きさ。
手のひらサイズだからバッグやポーチに入れても場所を取りません。
どこでも保湿したい時、リフレッシュしたい時に使えます。

肌に直接つけられる。
これ一本で保湿が物足りないときは、スチームクリームを合わせ使いすると良し。
特にマスクが肌に当たる部分は乾燥しやすいので念入りに。
また花粉はダイレクトに鼻や目に飛び込むだけでなく、鼻や目も周囲に一度付着した後に吸引される事があります。
鼻の穴の周りや鼻の下、目の下にクリームを塗ると物理的に花粉や埃を吸着する事ができるので、花粉が気になる時期にも持っておくと心強いかも。
マスクスプレーには使い勝手がいいスチームクリームミストが正解。
物としては「エタノールフリーの化粧水」なのに、マスクスプレーにも空間にも使えるスチームクリームミスト。
マスクによるストレスを一本で解決してしまうなんて、言うならばマスクの時期のお守りですね。