保湿フェイスパックは今がつかいどき。一年で1番冷え込み乾燥する時期はいつかご存知ですか?
正解は、1月末〜2月上旬だそうです。
肌の乾燥はあらゆる肌トラブルの原因です。
今回取り上げるのは乾燥する今こそ使いたい、実力派水分たっぷり保湿パックです。
その日の気分などに合わせて自分にぴったりのパックを探してみてください。
乾燥でメイクのりが良くない、忙しい日や疲れているあなたに。短時間でしっかり保湿できるフェイスパック。
アンレーベル モイストファーマシートマスク
パッケージに大きく「ワセリン」の文字があったので、ベトつくのではないかと思い見向きもしなかったのですが、友人に勧められて試したところその使いやすさにびっくり。
シートはピッタリと密着してくれたからずり下がることなく、とろみのある化粧水がたっぷりとついているのに液ダレしないうえに、高精製ワセリンが配合されていますがベトつき知らず。
なんといっても洗顔後5〜10分使うだけで十分保湿でき、パックを外した後5分ほどで肌になじみます。
メイクをしてもモロモロや、メイクヨレは起こらなかったので、夜はもちろん、朝のメイク前にも使いたい高保湿フェイスパックNo.1。
シートパックの中でも比較的短時間で、かつオールインワンスキンケアとなると、保湿力に欠けそうなイメージしかありませんでしたが、使い終わった瞬間ガラッと変わります。
大事なイベントの前日を控えたあなたに。まるでエステ帰りの肌になる保湿フェイスパック。
アクアバブモデリングマスク
イベントの当日に肌トラブルに見舞われないよう、予め試して肌に異常が出ないことを確認することを推奨します。
「美容大国韓国のパックのクオリティは高い。」と感じさせられた実力派パック。
1剤と2剤を混ぜ合わせてパックを作り肌に乗せるのですが、パックが下へ下へと流れるので結構パニック。
最初におでこに乗せてから塗り広げると扱いやすいです。
20分後にパックをはがせば、水分をたっぷりチャージしたぷるんぷるんなお肌に。
さすが、水分爆弾パックと言われるだけのことはありました。
ちなみに、はがすタイプと言っても、とぅるんっ!と滑るようにとれるので肌への負担はありませんし、ベトつきや重たさもない、あっさりめのパックです。
パックを作る工程も面白いし、ゾンビのような見た目になるから、友達と一緒にワイワイ言いながら使うのも楽しそう。
フェイスパックと値段を比較すると¥880とややお高めですが、まるでサロン帰りの肌になれるならコスパはむしろ良いのでは?
まずは1回分を試して、気に入ったらお得用¥2,970を購入してみてはいかがでしょう。
シートパックで手軽にスペシャルケアをしたいあなたに。翌々日の朝までうるおう保湿フェイスパック。
贅沢ジュレのシートマスク
「モデリングマスクは自分で混ぜたり、滴らないように気をつけたりと面倒…。」
という方にオススメしたい乾燥対策はこれ。
実はもう数えられないくらいリピートしているお気に入りのパックなのですが、それほどまでにお気に入りとなった最大の魅力は、そのうるおいの持続力。
首やボディまでケアできるほどにたっぷり20g入ったジュレの保湿成分が、肌をもちもち、ツルツルとなめらかに仕上げ、それがなんと翌々日の朝まで続いているのを実感できます。
推奨は20〜30分と使用時間が長めですが、その分動画などを観ながらこれ一枚でスキンケアケアが完結できるのがいいですよね。
知る人ぞ知る「贅沢ジュレのシートマスク」の使い方!
ぬるま湯に入れて温パック、冷蔵庫に入れて冷パック。
寒い冬のあったかパックは身も心もほぐされます。
夏場はお風呂上がりのクーリングのピッタリ!
朝のメイクの前にも。
パックを使った後に、軽く水で洗い流すことによって余分に保湿しすぎることがないためメイクのヨレが防げます。
贅沢ジュレシリーズは色々あるけど何を買ったらいいの?
全て試しましたが、わたしは特に使い心地の違いを感じなかったので、乾燥対策と公式HPで明記している赤のパッケージを使っています。
冬の乾燥が辛くても、保湿フェイスパックがあれば乗り超えられる。
スキンケアって、ただ肌の調子をサポートするとか、肌あれを防ぐとかの機能だけにとどまらないとわたしは思います。
スキンケアをしている時間は癒しですし(面倒な時もありますが)、肌の調子がよくなるとメイクのノリも良くなって、メイクのノリが良くなると、その日の気分もあがりませんか?
そして気分が良くなるとポジティブになって、いろいろなことがうまく行き出す。
今回取り上げたパックたちは全て、使った後すぐに肌の変化を実感する精鋭揃いです。
明日のあなたを後押しするパックの一つになれば嬉しいです。